Art Book Library EBINA
ホーム 江戸期書画
商品一覧
江戸期書画
商品並び替え:

登録アイテム数: 443件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | ... 45 次のページ»
豪潮律師書幅「清明倶月照路下」

豪潮律師書幅「清明倶月照路下」

120,000円(税込)
紙本墨筆 118×30 左下に落款「沙門豪潮書 為龍拝」 槐安居(高島菊次郎)旧蔵 新装表具 桐箱 豪潮は江戸時代の僧侶で1749―1835。現熊本県玉名市に生まれ、光格天皇の妃や尾張…
近松門左衛門狂歌短冊「轡虫」

近松門左衛門狂歌短冊「轡虫」

250,000円(税込)
紙本 「轡虫 事も無世のしりをくつわ虫いさめ顔にも猶ただ鳴くらん 信盛」。近松の本名は杉森信盛。短冊は狂歌が多い。
池大雅他書状貼込二曲屏風

池大雅他書状貼込二曲屏風

900,000円(税込)
64×176 上段右は不明。上段左は池大雅 伊藤彦孝宛34行。中段右は頼弥太郎。中段中は頼山陽 春風宛。中段左は不明。下段右は菅茶山。下段左は浦上春琴 深古斎宛。
細川忠隆書状幅

細川忠隆書状幅

150,000円(税込)
入江徳左衛門夜 8行 30×45 左に「休無」 時代箱
小堀遠州書状幅「あはて今朝」

小堀遠州書状幅「あはて今朝」

180,000円(税込)
宗純(?)宛 7行 31×44 左下に花押 時代箱 「あわで(会わで)今朝いでしなごりや山里のことづて草の種となるらむ 風便に任せ中入候。今朝は雪中ぶるへ羅り候。於京都地坊慶順と御茶会を為す…
小堀遠州書状額

小堀遠州書状額

180,000円(税込)
阿部備中守宛 30行 15×64 6月28日 紙面痛有 「扨々(さてさて)あつき御事候。其元はさやうとも無之候共此辺は当年ほどあつき事おぼへ不申候。先日は尊書添拝候。上様弥ご機嫌よく・・・」…
姫井玄岱書状幅

姫井玄岱書状幅

80,000円(税込)
犬飼幸右衛門宛 30行 28×41 犬養毅箱書 玄岱は岡山藩の儒医で宛先の幸右衛門は訥斎で犬養毅の玄祖にあたる人物。
頼山陽書状 雲華宛 長文

頼山陽書状 雲華宛 長文

16×150 竹田・小竹・小石・春琴月ヶ瀬観梅誘引状 桐箱
円山応挙書状幅

円山応挙書状幅

350,000円(税込)
谷小兵衛宛絵入11行 19×37 左下に「円山主水」 桐箱 飛騨高山の谷小平兵衛に依頼された屏風が出来たので代金を知らせて欲しい。 又、先の依頼の絵は余りに寂しいので左の絵を落款に入れること…
松平不昧書状幅

松平不昧書状幅

95,000円(税込)
墨筆13行 15×43 署名はないが「不昧公」と巻止めに有 杉箱
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | ... 45 次のページ»